『Potty』さんの小部屋  【2008年栽培状況】

ブログへ行く掲示板へ行く 


2008/09/02 (Tue) 21:27:41
*.eonet.ne.jp

 ごぶさたしています。
このところ収穫と種だしで忙しくてPCを見る暇がありません、
これからまた種だしと色塗りと栓作り飾り紐の飾り付けで
ますます忙しくなりそうです。
このひょうたんは、高さ71cm胴回り110cmでした、
思ったほど大きくなりませんでした(>_<)
 


2008/09/02 (Tue) 21:32:53
*.eonet.ne.jp

 千成の種出しです。
また臭い季節がやってきました(*_*)
 


2008/07/16 (Wed) 22:12:12
*.eonet.ne.jp

 エース根もとです
直径5cmぐらいは、ありました。
  
 

2008/07/16 (Wed) 22:09:00
*.eonet.ne.jp

 もう成長が止まりそうです
胴回り107cm高さ58cmです思ったより大きくならなさそうです。
  
 

2008/07/01 (Tue) 22:38:08
*.eonet.ne.jp

成長期に水分が足らないと、ひび割れたりすることがありますので
僕は、毎日朝晩水やりして週に3回ほどハイポネックスの
800〜1000倍を与えています。
液肥は速効性があるので、早く効かせたい時に効果的です。

この画像は自宅の前の箱栽培の千早一と言う大瓢で
今、高さ52cm胴回り85cmありました。
この千早一は、僕の大大大先輩が生み出した品種で
日本チャンピオンにもなったこともあります。
 


2008/06/27 (Fri) 22:39:50
*.eonet.ne.jp

 この画像は、弥栄(大瓢)です。
前回の画像とは別の株の弥栄です。
今日、大きさを測ってみると、高さ53cm胴回り76cmありました。
これからどこまで大きくなるんでしょう
 
 

2008/06/23 (Mon) 22:45:35
*.eonet.ne.jp

この画像は、前回にUPした弥栄(大瓢)です、
今日、虫にかじられないように、ネット袋を被せました。

  
 

2008/06/21 (Sat) 22:43:53
*.eonet.ne.jp

 エースの根元はすごい太っいです。
画像では分かりにくいですが、直径4〜5cmぐらいありました。
この白くなっているのは、ダコニールです。
 
 

2008/06/19 (Thu) 22:41:29
*.eonet.ne.jp

 この画像は、受粉10日目の弥栄と言う品種(大瓢)です。
この品種も大瓢エースに次いで人気の品種です。
以前UPしたエースは、残念ながら摘果しちゃいました、
なぜかと言うと形は良かったのですが、
着果位置が近かかったためです。
大瓢の場合、着果位置が近過ぎると側は厚くなりますが太りません。
 


2008/06/12 (Thu) 22:56:11
*.eonet.ne.jp

 大瓢の葉っぱです、周りの人たちはこの葉っぱを見るたびに、
「これはなんですか?」って尋ねてきます。
  
 

2008/06/11 (Wed) 22:46:15
*.eonet.ne.jp

 千成(ミニ瓢)はこんな感じでまだ4個ほどです、
千成は小型なので、収穫まで開花後50日ぐらいで収穫できるから
そんなにあわてなくても良いのですが、大瓢は70〜90日かかるので、
収穫適期までを逆算して開花受粉を計画します、
その計画はすでに播種した時期から始まってます。
 
 

2008/06/10 (Tue) 22:37:04
*.eonet.ne.jp

 もう何個か着果して、形のイマイチなものは摘果しました。
でもイマイチとはいえ摘果するのは、思い切りがいります。
どの果実が自分の思うのになるか?大きくなるまで分からないし、
大きくなり過ぎると摘果できないので、すごく悩みます。
この画像は大瓢エースと言う品類で大瓢の中でも新しい品種で
形は固定しきれていませんが、大瓢の中でも、ずば抜けて大きくなる
可能性の秘めた大瓢で人気ナンバーワンの品種です。

受粉から約1週間でもう既にこんなに大きくなりました。
 


2008/06/05 (Thu) 21:57:58
*.eonet.ne.jp

 今日、大瓢の受粉作業しました。
着果位置は30節目の孫蔓です。
このくらいの位置だと実の太りも良くて形の良いのができやすいので、
これから何個か受粉着果させて手のひらぐらいまで成長させて
形の良いのを選び、悪いのはすべて摘果して最終てきに1個か2個にします。
大瓢は1つの株に1個か2個しか実らさないので枯らしてしまうとすべてがパーです。
 
 

2008/05/22 (Thu) 22:32:26
*.eonet.ne.jp

 今日、今年初の花が咲きました。
この花は雌花ですが、まだ受粉させません、
大瓢は、30〜40節の孫蔓に生らすと形の良いのができやすい。
と言う事でこの花には申し訳ないけど花を咲かせた後、
散ってもらいます。
 


2008/05/07 (Wed) 22:41:20
*.eonet.ne.jp

 こんにちは、僕の今のひょうたん栽培状況です。
もう早い株は、棚に届きつつあります。
横からのわき芽を摘心して、棚に届いたら親蔓をとめて子蔓を出し、
そこから出る孫蔓に実を生らせます。
僕のところは関西なんですが昼間は連日、夏日で暖かいと言うより暑いです。
やはりひょうたんは、暑くなればなるほど元気で蔓も良く成長します。
 


2008/04/15 (Tue) 23:46:59
*.eonet.ne.jp

今現在、僕のひょうたん畑の様子です。
一番成長してるのは、もう蔓が1mぐらい伸びてます。
大瓢は、着果位置を35〜40節に、ならせば大きくて良形ができるので、
僕の畑の棚はあまり広くないので、地面に蔓を棚の端まで伸ばして
棚へ上げていきます。最中的に蔓は、その着果位置以降まで
棚の上に伸ばしていかなければいけないので。
 


2008/03/20 (Thu) 10:54:43
*.eonet.ne.jp

 画像は、接木苗です、割り接木で、これは活着さすのが難しいかったです。
 


2008/03/02 (Sun) 10:53:09
*.eonet.ne.jp

僕の播種、芽出しのやり方を紹介します。
芽出しの土は、バーミキュウライトかパーライトで20〜28度を保つ、
芽出ししてから、育苗用の土(僕は赤玉土6腐葉土4草木灰1です)に移して、
定植まで育苗します。
もやし状にならない様に注意してください。
発芽には肥料は必要ないのですが、酸素と適度な湿気が必要です。
育苗は温度12〜20度を保って太陽光良く当ててやってやればいいでしょう。
(僕は光合成のできる蛍光灯を当てています。その様子の画像です。)
 


2008/02/22 (Fri) 23:05:56
*.eonet.ne.jp

 今年、接木栽培してみようと思い、接木の試作中です、これは成功しそうです。
台木は、かぼちゃで穂木は、弥栄(大瓢)です。
つぎは、台木をかんぴょうでやろうと思います。
inserted by FC2 system